自分への戒めも含めて^_^
私は仕事柄、様々なボイストレーナー、合唱指導者、またその生徒さんや受講者さんに出会います。
先日、たまたま、ある先生と生徒のレッスン時の会話を聞きました。
先生「なんで練習してこないんだよ!」
生徒「時間がなくて、、、」
先生「上手くなる気はあるの?!」
生徒「それは、、あるんですけど、、」
先生「こっちがいくらちゃんと教えてても、練習しない奴はダメだ!」
生徒「・・・。」
うー、、、耳が痛い、、、。
生徒さんを思うが故であって、熱意ある先生だからこそのセリフ。
言ってる事自体はそんなに間違ってはいません(⌒-⌒; )
私も昔、こんな会話してた気がします(⌒-⌒; )
、、、いや、もっと厳しい言葉だったかも、、、。
「練習しないんならやめてまえ〜〜!(>人<;)」
くらいの勢いだったかも(⌒-⌒; )
(皆様、その節はそれでもお付き合いくださり、ホントにありがとうございましたm(__)m)
まーそんなわけでとにかく、、、
耳が痛かったですね〜(>_<)
やっぱりね、、、。
今の自分も含めて思う事ですが、生徒さんが復習しない原因や責任の一端、いや半分以上は先生のレッスンにあるんだと思います。
ましてや怒ったりするのは逆効果だし、お互いの脳に悪いです(>_<)
どんなに良いレッスンしてる、と自負しても、生徒さんが復習したくならないという事はレッスン時間内で、
「大きな成長や変化の体感」
↓
「自身の可能性への興味」
↓
「出来るかも!もっとやってみよう!という意欲を生む」
といった、
『成果』
を出せてないって事ですから(>_<)
トレーナーや講師は基本的に、レッスン時間の『対価』としてお金を頂いている、と思っています。
ですが、生徒さんの本音はレッスン時間内での『成果』に対してお金を支払っている、と思われています。
つまり、レッスン時間以外の練習を強いたり、そうしなければ成長しないと怒ったりする事は、ボイストレーナーとして職責の一部を放棄してる事になります(⌒-⌒; )
放棄は大げさだとしても、少なくとも、生徒さんや受講者の求めてるものに背を向ける事にはなっています。
もちろん、日々の練習が必要だというのは真実です。
(その方の成りたいレベルにもよりますが^_^)
いくら勘の良い方でも、ある程度の反復やイメージを膨らませる時間が全く無いと、上達までにダラダラとした期間を要してしまいます。
ですが、
それでもやはり、
私にそれを強いる権利はありません。
私はもう、その時間の報酬をいただいているわけですから^_^
あくまで、時間内に成果を出さなければなりません。
成果の中身は色々です。
小さいものから大きいものまで含めた変化の体感や気づき、メンタルコントロールや仕組みの理解といった知識欲の充足。
純粋に歌う事を欲している方への場の提供や勇気付け。
歌う楽しさや嬉しさで心が満たされるまでの案内…etc.etc。
それらを生徒さんが、しっかり or じんわり感じたら、その方はきっと、歌がもっと好きになったり、もっと練習したくなったりすると思います。
今も練習しそうにない生徒さんに出会う事はありますが、練習したくなるかどうかは私のレッスン次第と思ってますし、もしかしたら、私により魅力的で効果的なレッスンをしなさい、と誰かが遣わせてくださったんだろう、なんて思っています。
『そのレッスンが良いもの、成果があるものかどうかは、生徒さんそれぞれの声や、その後の取り組む姿勢や結果で決まるもの、評価の主導権はいつも、生徒さんの側にある』
仕事柄、そのレッスンがどういう特徴を持っているか、どんな効果があるか、という宣伝文句は多少必要ですが、やはり、この考え方が私のベースだな〜、、、なんて事を改めて考えさせていただいた出来事でした^_^
感謝!\(^o^)/
おしまい
先生のお教室は毎回楽しい?有意義、充実してます。
最初は苦手で…。正面で近くて、お顔が見れませんでした、恥ずかしくて(笑)
でも、3ヶ月過ぎたくらいからか、あちこちで歌う時、声の出方が前とは違うかなぁ〜 出るかなぁ 喉にこないなぁ、とかとか実感!!
その辺りから毎回″このくらい″ぢゃなく全力″で臨んでる(つもり)です。(えっ そーは思えませんか?笑)
出来が悪くて怒りたい時もあるかもしれませんが、我慢強くしつこく教えて下さるのが、ホントに有難いです。
また何故そうなるのか? 説明や裏付けのお話しも、納得がいくので私には良いです。
毎回、新しい気づきや教えがあります。(⌒▽⌒)
残念ながら、礼拝賛美での高くて綺麗な女性の声… に生かすことが出来ていないので、まだまだ学ばせていただきたいです。
こりからも宜しくお願いします。m(_ _)m
お教室の皆さんの声も変わりましたよね〜(⌒▽⌒)!凄いです。
コメント、ありがとうございます!
ホントに水田さんの声、どんどん変化していってますよ〜^_^
同じグループレッスンの皆さんも素晴らしい変化を遂げておられて、ホントに感動です^_^
やり慣れていない提案を前向きにチャレンジしていく皆さんに私の方がが沢山教わっています^_^
ありがとうございます!\(^o^)/